1. 前のページに戻る

ナノ光学素子中のプラズモンダイナミクスのフェムト秒映像化

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR05C7
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR05C7

研究代表者

久保 敦  ピッツバーグ大学, Department of Physics and Astronomy, Postdoctoral Fellow

研究期間 (年度) 2005 – 2008
概要超高速現象の映像化に適した顕微鏡を用い、「表面プラズモン」と呼ばれる、電子の集団的揺らぎの映像化を行います。1秒間あたりの映像のコマ数は、3千兆フレーム(3×1015/S)。表面プラズモンは10nm以下の微小空間に留まったり、また逆に光とはほとんど同じ速度で伝播したりします。その運動を直接観察する事でこの著しい性質について理解し、小型で超高速動作する情報処理デバイスに結びつけることを目標にしています。
研究領域光の創成・操作と展開

報告書

(1件)
  • 2008 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst