1. 前のページに戻る

ナノサイズ高輝度バイオ光源の開発と生命機能計測への応用

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR08J7
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR08J7

研究代表者

永井 健治  北海道大学, 電子科学研究所, 教授

研究期間 (年度) 2008 – 2013
概要天然ナノ発光タンパク質であるルシフェラーゼの発光強度を試験管内分子進化により大幅に向上させ、かつ様々な波長変異体も開発します。これらの高輝度発光タンパク質を“ナノスケール局所照明光源”として利用することで、生細胞内のタンパク質1分子観察や小動物個体内の生理機能を実時間で観察可能にします。また、発光基質を細胞内で産生させることで“発光の完全自動化”も達成し、究極のバイオイメージング法を確立します。
研究領域光の利用と物質材料・生命機能

報告書

(1件)
  • 2013 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst