高強度テラヘルツ光による究極的分光技術開拓と物性物理学への展開
体系的番号 |
JPMJCR09F5 |
DOI |
https://doi.org/10.52926/JPMJCR09F5 |
研究代表者 |
田中 耕一郎 京都大学, 物質ー細胞統合システム拠点, 教授
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2014
|
概要 | 世界最高のピーク電場強度をもつテラヘルツ波長可変光源を開発し、固体、液体、生体物質を対象とした究極的なテラヘルツ分光技術を探求・実現します。特に、波長の100分の1の分解能を有する実時間動作顕微鏡や巨大な非線形性をもつ量子構造体を構築し、微小物質のコヒーレント過渡現象を実時間・近接場の領域で可視化します。これにより、バンド構造の動的変化や非摂動論的非線形光学応答などの新たな物性物理学の展開が期待されます。
|
研究領域 | 先端光源を駆使した光科学・光技術の融合展開 |