1. 前のページに戻る

科学技術イノベーション政策と補完的な政策・制度整備の政策提言

研究課題

戦略的な研究開発の推進 社会技術研究開発事業

体系的番号 JPMJRX13B1
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJRX13B1

研究代表者

青木 玲子  一橋大学, 経済研究所, 教授

研究期間 (年度) 2013 – 2015
概要革新的な科学知識や技術を、社会の課題解決と国民生活の向上に導くためには、まず、産業として成り立させる必要がある。しかし、科学技術が革新的であるほど、産業と関連諸制度の創造的破壊(creative destruction)が必要になる一方、複雑なステークホルダー関係を有する既存産業からその経営資源や人材を新産業分野へ機動的に移行させることは容易ではない。 本プロジェクトでは、ミクロ経済学の視点や分析手法を科学技術イノベーションと補完的な政策・制度設計に応用する。具体的には、イノベーションに伴う産業の再編成(農業の第六次産業化)や新産業の構築(再生医療の産業化)に欠かせない規制緩和や新法制度、市場や企業の構造改革の設計に、産業組織論、企業ガバナンスやゲーム理論の知見を応用・導入する。特に、ステークホルダーの経済的のみならず政治的なインセンティブを考慮した制度設計と政策提言を目標とする。
研究領域科学技術イノベーション政策のための科学

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst