1. 前のページに戻る

フェムト秒パルス光を用いた光化学系IIの酸素発生機構の解明

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR16P1
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR16P1

研究代表者

秋田 総理  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 助教

研究期間 (年度) 2016 – 2019
概要光合成は、植物や藻類などにおいて光エネルギーを化学エネルギーに変換する生化学反応で、活性中心であるマンガンクラスターが水を酸素と水素に分解し、酸素は外部に水素は電子伝達系に放出されます(光化学系II)。本研究では、その酸素発生機構を、X線自由電子レーザーと可視光レーザーを用いて解明します。Kokらによって提唱された酸素発生サイクルを解明し、人工光合成実現の基盤を確立します。
研究領域光の極限制御・積極利用と新分野開拓

報告書

(1件)
  • 2019 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2017-03-22   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst