体系的番号 |
JPMJRX16H2 |
DOI |
https://doi.org/10.52926/JPMJRX16H2 |
研究代表者 |
江間 有沙 東京大学, 教養学部附属教養教育高度化機構, 特任講師
|
研究期間 (年度) |
2016 – 2019
|
概要 | 多様な価値観がたこつぼ化している現在、異なる価値を持つ人やコミュニティが出会うと、想定外の対立や炎上が起きる。そのため、技術の社会実装を行う前に、多様で変化する価値に気付き予防的に安心して議論や試行錯誤ができる場が必要である。 本プロジェクトは、(1)研究者が研究開発の過程からフィードバックを得ることで、異なる価値観に気づく手助けをするシステムのプロトタイプを製作する。また、(2)そのようなシステムを開発・運用・維持する仕組みを検討する。特に、たこつぼ化している研究者コミュニティにおいては、プロトタイプの段階から、多様な価値についての先見的な知識を得ることが、炎上を防ぐだけではなく、新たな研究アイディアの発生を促すことになる。
|
研究領域 | 人と情報のエコシステム |