検索
前のページに戻る
構想駆動型社会システムマネジメントの確立
研究課題
戦略的な研究開発の推進
未来社会創造事業
探索加速型
体系的番号
JPMJMI17B4
DOI
https://doi.org/10.52926/JPMJMI17B4
研究代表者
西村 秀和
慶應義塾大学, 大学院システムデザイン・マネジメント研究科, 教授
研究期間 (年度)
2017 – 2018 (予定)
概要
社会からのニーズ、経済や環境、技術等の変化に対して、安全性を確保した上で柔軟に対応できるサービスシステムを構築するため、コンポーネント間の動的な結合とサービスの改訂、進化を許容するSoSアーキテクチャの構築を行う。探索研究で、持続可能性、強靱性を持たせるため、社会動態の計測・学習をもとにマネジメントする枠組みを確立し、本格研究では、この枠組みの実現可能性を示す実証実験を北九州で計画する。
研究領域
超スマート社会の実現「多種・多様なコンポーネントを連携・協調させ、新たなサービスの創生を可能とするサービスプラットフォームの構築」
報告書
(1件)
2018
終了報告書
(
PDF
)