1. 前のページに戻る

パーソナルデータエコシステムの社会受容性に関する研究

研究課題

戦略的な研究開発の推進 社会技術研究開発事業

体系的番号 JPMJRX18H2
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJRX18H2

研究代表者

橋田 浩一  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授

研究期間 (年度) 2018 – 2021
概要価値の大半は個人向けサービスに由来し、その価値を高めるにはサービス受容者である個人に関するリッチなデータを活用する必要がある。パーソナルデータの管理を本人に集約し、個人のリテラシーやスキルに応じて本人主導でそのデータを活用することにより、社会全体の価値が高まるようなパーソナルデータエコシステムを構築することが望ましい。 本研究では、社会受容性が高いパーソナルデータエコシステムを実現するため、個人や企業を含むあらゆる参加者が適正な価値(経済的価値に限らない)を享受し過度の負担や不安を免れるようなサービスやデータ共有・活用の方法を設計し、実証フィールドの調査等によって評価・検証する。これにより、パーソナルデータ活用による価値創造を持続的に発展させる仕組みを提言する。
研究領域人と情報のエコシステム

報告書

(1件)
  • 2021 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2019-08-01   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst