1. 前のページに戻る

人と新しい技術の協働タスクモデル:労働市場へのインパクト評価

研究課題

戦略的な研究開発の推進 社会技術研究開発事業

体系的番号 JPMJRX18H3
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJRX18H3

研究代表者

山本 勲  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授

研究期間 (年度) 2018 – 2021
概要AIやロボティクスなどの新技術の普及は、労働者の雇用を奪うだけでなく、雇用の創出や働き方の変容など、労働市場に多面的な影響を与え得る。本プロジェクトでは、そうした多面的な影響を把握するとともに、新しい技術と人の協働を円滑に行える制度設計や人材マネジメントを政策立案者・ビジネスモデル設計者・労働者に提案する。具体的には、労働経済学を中心とした幅広い分野の知見を用いて、労働者の従事するタスクに注目しながら、1全国の労働者へのパネル調査・分析、2産業・地域レベルの分析、3新たな技術の先行導入・実験事例をフィールドとした調査・分析の3つを軸として研究を進める。さらに、ミクロ・マクロ両面の含意を踏まえ、教育・労働市場制度・再分配政策への提言や、次期科学技術基本計画に資する基礎資料の提供を目指す。
研究領域人と情報のエコシステム

報告書

(1件)
  • 2021 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2019-08-01   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst