1. 前のページに戻る

イオンダイナミクスが拓くプラスチックの革新的タフ化戦略

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ACT-X

体系的番号 JPMJAX24D1

研究代表者

青木 大亮  東京理科大学, 創域理工学部, 助教

研究期間 (年度) 2024 – 2026
概要輸送機器の軽量化および耐久性向上に向けて、弾性率とタフネスを両立させたプラスチックのタフ化技術の確立が求められています。本研究では、弱いイオン相互作用によるプラスチックのタフ化現象に着目し、ナノスケールの分子設計とマクロスケールの力学特性を結びつける中間構造体のイオンダイナミクスを解明します。これにより、プラスチックのタフ化に関する新たなモデルと分子設計指針の構築を目指します。
研究領域トランススケールな理解で切り拓く革新的マテリアル

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2024-12-19   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst