1. 前のページに戻る

高速スピンデバイスに向けたテラヘルツ光電インターフェースの創出

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST

体系的番号 JPMJCR24R5

研究代表者

廣理 英基  京都大学, 化学研究所, 准教授

研究期間 (年度) 2024 – 2029
概要次世代の通信情報技術の発展のために、「テラヘルツ波」と「スピン」の2つの情報を結ぶ新しい光電インターフェースの開発が求められています。本研究では、世界最高強度のテラヘルツ光源を活用した磁気分光技術や独自開発した金属メタマテリアル共振器構造を利用し、磁性体中のマグノンやスピン流を生成、制御する技術を創出します。実験・理論の研究者間の融合により、テラヘルツスピントロニクスの新たな基盤技術を確立します。
研究領域光と情報・通信・センシング・材料の融合フロンティア

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2024-12-19   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst