1. 前のページに戻る

感覚運動統合理論に基づく「手と脳」の工学的実現

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST

体系的番号 JPMJCR99P1
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJCR99P1

研究代表者

石川 正俊  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授

研究期間 (年度) 1999 – 2004
概要脳が持つ感覚運動統合機能の可能性を探求し、実環境に対する柔軟な認識・行動の実現に向けて、人間と同等の機能、あるいはそれを越えた機能を有する工学的な脳型システムとしての「手と脳」を構成論的に体系化することを目的とします。実世界のダイナミクスと整合した新たな工学的感覚運動統合モデルとそれに対応した実システムを構築し、そのシステム上で「手と脳」の様々な機能を工学的に実現することを通して実時間感覚運動統合理論の構築を目指します。
研究領域脳を創る

報告書

(2件)
  • 2004 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst