1. 前のページに戻る

ダイヤモンドの同位体エンジニアリングによる量子コンピューティング

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 国際科学技術共同研究推進事業 SICORP ドイツ

研究代表者

磯谷 順一  筑波大学, 図書館情報メディア研究科, 教授

研究期間 (年度) 2009 – 2012
概要本課題は、ダイヤモンドのカラーセンターの単一スピンを用いて室温で動作する数キュービットの量子論理回路の実用化を目的とする。 日本側では、同位体濃縮を利用し固体・室温で特異的に長いNVセンターのコヒーレンス時間をさらに2桁長くするとともに、高収率にNVセンターを作製する欠陥制御技術を確立する。これをドイツ側の量子情報処理の先端技術と組み合わせ、双極子相互作用を用いた制御NOTゲートの応用による多量子ビット化などの、新たな展開を可能とする。 両国の研究チームが相互補完的に取り組むことで、ビット数拡張の基盤技術の確立が量子シミュレータや量子コンピュータの実現に貢献することが期待される。
研究領域ナノエレクトロニクス

報告書

(5件)
  • 2012 事後評価書 ( PDF )   年次報告書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )
  • 2011 年次報告書 ( PDF )
  • 2010 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst